レンジのみで簡単⭐︎ハンバーグの作り方|手を汚さず火も包丁も使わないずぼらレシピ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

メイン料理(肉・魚など)

こんにちわ〜電子レンジ料理のみで毎日自炊している“ずぼらレンチン”です♪

ずぼらでも、料理が苦手でも、時間がなくても、電子レンジだけで簡単に作れるレシピのみ紹介しています!

今回は、洋食の定番人気メニュー「ハンバーグ」の作り方を紹介します😃

レシピ紹介

「ハンバーグ」といえば、玉ねぎをみじん切りにして、具材をしっかりこねて、肉だねをキャッチボールして、生やけやパサつきに気を遣いながらフライパンで加熱して、裏返して蓋をして、ソースをつくって・・など工程が多く気軽に作れないイメージがありませんか?

これから紹介するレンチン調理なら一つの容器でハンバーグもソースも一緒にチンするだけなので、工程が少なく気軽に作れます。

レンジで美味しく作れるの?と心配するかもしれないですが、ふっくら柔らかい普通に美味しいハンバーグを作ることができます♪(本格的なお店の味を求めている場合はご遠慮ください🙇‍♀️)

とにかく楽に作りたかったので、具材はひき肉のみで、火も包丁も使わない超簡単レシピにしました。肉だねのキャッチボールもしないので、手も汚れません!

子供も大人も大好きな人が多いと思うので、是非レンチンで楽々気軽に作ってみてください😋

<ずぼらポイント>
手を汚さない&火も包丁も使わないのでお手軽な楽々レシピです♪

調理時間

約9分

  • レンチン時間:4分
  • 調味料入れる、混ぜるなど:3分
  • 蒸らす時間:2分

材料(一人分)

基本の材料

  • 豚ひき肉(or合挽肉):100g

合挽肉は高いので豚ひき肉のみ使ってますが、もちろん合挽肉でも大丈夫です🙆‍♀️

ハンバーグ用調味料

  • パン粉:大さじ1.5
  • 牛乳:大さじ2
  • 塩こしょう:少々
  • コンソメ(顆粒):小さじ0.5

ソース用調味料

  • ケチャップ:大さじ1
  • ウスターソース:大さじ1
  • バター:5g

必要な調理器具

  • 電子レンジ
  • 耐熱容器
  • 計量スプーン(大さじ・小さじ)
  • ラップ

食材以外に必要なのはたったこれだけです!✨
食べるのもそのままの容器なので、洗い物が本当に少ないです

作り方

❶ 耐熱容器に豚ひき肉100gとハンバーグ用の調味料(パン粉大さじ1.5、牛乳大さじ2、塩こしょう少々、コンソメ小さじ1/2)を入れる

❷ 大さじで粘りがでるまで混ぜる

※混ぜて大さじの裏で押しつぶす→混ぜて大さじの裏で押しつぶす、を繰り返してます
※面倒なので大さじで混ぜてますが、面倒じゃない方はポリ袋に入れて混ぜる等でも大丈夫です!(ずぼらですみません💦)

❸ そのまま容器の中で大さじで適当に楕円形に形を整えて、真ん中を軽くくぼませる

※大さじの裏で潰しながら、表側で側面を整えてます
※面倒なのと手が汚れるのが嫌で大さじで整えてますが、面倒じゃない方は通常の肉だねのキャッチボールなどで整えてください😅

❹ ふんわりラップをして、レンジ(500w)で2分半チン

❺ 裏返して、ソース用調味料のケチャップ、ウスターソースをかけて混ぜ、バターを上にのせて、ふんわりラップをして、レンジ(500w)で1分半チン

❻ ラップをしたまま2分置いておく(蒸らす)

❼ 中まで火が通っていたら出来上がり♪

楽天レシピでも紹介しています♪

使用したもの

冷凍豚ひき肉

ミートソースやハンバーグなどなにかと使える豚ひき肉は、冷凍で常備しておくと便利です♪

多めの容量で家計に優しく、国産で味も美味しければ嬉しいですよね😌

ひき肉は切らずに使えるので、ずぼらな私の強い味方ですw

挽きたてフレッシュなジューシー豚挽き肉(500g)

有機ケチャップ

健康のため、よく使う調味料はできるだけオーガニックや無添加のものにしたいなと思っています。

あまりこだわりすぎると食費がかさむので、全部は無理ですが、大好きでよく使うケチャップはこだわって買っています♪(ハンバーグやオムライスなど用途がたくさんなので)

光食品 有機トマトケチャップ チューブ(300g)【イチオシ】【org_4_more】【spts1】

天然塩:ぬちまーす

健康のため、塩はよくある精製塩ではなく、天然塩にしたいと思い、ぬちまーすを使っています。

ぬちまーすは食塩より25%塩分が少なく、マグネシウムなどのミネラルが豊富なため、普段の塩を置き換えるだけで健康的になれます♪

もちろんスーパーなどで安く売ってる塩と違って、少しお値段が上がりますが、健康に気を使いたい場合は、検討する価値あります!

ぬちまーす(250g)【海塩】沖縄の海塩 ミネラル含有種類世界一 ギネス認定 海塩 100gあたり マグネシウム3360mg カリウム970mg カルシウム700mg 塩 むくみ対策 ミネラル補給 ドリンクに入れるとタイムが伸びるとランナーに噂される、ミネラル世界一の沖縄海塩

コメント

タイトルとURLをコピーしました