こんにちわ〜電子レンジ料理のみで毎日自炊している“ずぼらレンチン”です♪
ずぼらでも、料理が苦手でも、時間がなくても、電子レンジだけで簡単に作れるレシピのみ紹介しています!
今回は、和食の定番人気メニュー「ブリの照り焼き」の作り方を紹介します😃
レシピ紹介
「ブリの照り焼き」といえば、魚の匂いが気になったり、パサついたり、煮崩れしたりと気軽に作れないイメージがありませんか?
これから紹介するレンチン調理なら一つの容器で調味料を入れてチンするだけなので、簡単に作れます。
レンジで美味しく作れるの?と心配するかもしれないですが、甘辛ダレがしっかり絡んだふわふわの普通に美味しい「ブリの照り焼き」を作ることができます♪(本格的なお店の味を求めている場合はご遠慮ください🙇♀️)
ブリはDHA、EPAなどの栄養が豊富で、健康にも良い食材のため、積極的に食べたいです。
レンジだと煮崩れしにくく簡単に作れるので、是非気軽に作ってみてください😋
<ずぼらポイント>
火も包丁も使わないのでお手軽な楽々レシピです♪
調理時間
約9分
- レンチン時間:3分
- 下処理時間:6分
材料(一人分)
基本の材料
- ブリ:1切れ
- 塩:少々
調味料
- 料理酒:大さじ1
- 醤油:大さじ1
- みりん:大さじ1
- ラカント(砂糖でOK):大さじ0.5
- しょうがチューブ:3㎝
必要な調理器具
- 電子レンジ
- 耐熱容器
- 計量スプーン(大さじ)
- ラップ
食材以外に必要なのはたったこれだけです!✨
食べるのもそのままの容器なので、洗い物が本当に少ないです
作り方
❶ ブリは塩をふって5分程おき、軽く水で洗ってキッチンペーパーで水気をふく

❷ 調味料(料理酒大さじ1、醤油大さじ1、みりん大さじ1、ラカント大さじ1/2、しょうがチューブ3㎝)を合わせてブリを裏返しながらつける

❸ 爪楊枝で両面に10箇所位さして、穴をあける
❹ (5分位つけたら)ラップをしてレンジ(500w)で2分チン

❺ 裏返してラップをしてレンジで1分チン
❻ 火が通っていたら出来上がり♪

※楽天レシピでも紹介しています♪
使用したもの
ラカント(植物由来の自然派甘味料)
ダイエット&体型維持のため、砂糖ではなく、カロリーゼロの「ラカント」を使っています♪
太りたくないのに食欲はあるので、簡単にカロリーを抑えられるのが本当に本当に助かります!(切実・・🥺)
天然素材のみで作られた自然派甘味料なのが嬉しいし、砂糖と同じ分量で使えるので便利です☺️
グルラボ(電子レンジ調理器具)
耐熱容器はグルラボを愛用しています🥣
茹でたり、水切りしたり、蒸したり、そのまま食べたり、保存したりといろいろ使えて便利です!
レンチン料理しかしない私にとって毎日使う必須の調理器具です😚
グルラボ プラス パーソナルセット イワタニ 電子レンジ 調理器具 IM-GLBPS オーブン対応 スチーマー 耐熱容器 蒸し器 冷凍 保存容器 レンジ 時短 無水調理 調理 簡単 iwatani
天然塩:ぬちまーす
健康のため、塩はよくある精製塩ではなく、天然塩にしたいと思い、ぬちまーすを使っています。
ぬちまーすは食塩より25%塩分が少なく、マグネシウムなどのミネラルが豊富なため、普段の塩を置き換えるだけで健康的になれます♪
もちろんスーパーなどで安く売ってる塩と違って、少しお値段が上がりますが、健康に気を使いたい場合は、検討する価値あります!
ぬちまーす(250g)【海塩】沖縄の海塩 ミネラル含有種類世界一 ギネス認定 海塩 100gあたり マグネシウム3360mg カリウム970mg カルシウム700mg 塩 むくみ対策 ミネラル補給 ドリンクに入れるとタイムが伸びるとランナーに噂される、ミネラル世界一の沖縄海塩



コメント