レンジのみで簡単⭐︎オートミールオムライスの作り方|火も包丁も使わないダイエットずぼらレシピ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

オートミール

こんにちわ〜電子レンジ料理のみで毎日自炊している“ずぼらレンチン”です♪

ずぼらでも、料理が苦手でも、時間がなくても、電子レンジだけで簡単に作れるレシピのみ紹介しています!

今回は、洋食の定番人気メニュー「オムライス(オートミール)」の作り方を紹介します😃

レシピ紹介

オムライスは、チキンライスを作ったり、火加減を気にしながら卵を生成したりと気軽には作れないイメージですよね。

でも大丈夫!紹介するレンチンレシピなら、スープカップ一つで、火加減も気にせず包丁もフライパンも使わないので、お手軽に作ることができます。

レンジで美味しく作れるの?と心配するかもしれないですが、普通に美味しい「オムライス」を作ることができます♪(本格的なお店の味を求めている場合はご遠慮ください🙇‍♀️)

オムライスはついついお米をたくさん食べてしまいがちですが、オートミールなら罪悪感なく食べれますし、スープカップで作るので、食べ過ぎも防止できます。

ケチャップライス、いやケチャップオートミールにするので、オートミール感があまりなくなり、食べやすく、オートミール初心者さんにもおすすめです。

※健康とダイエットのためオートミールで作ってますが、もちろん白米に変えても大丈夫です🙆‍♀️

<ずぼらポイント>
火も包丁も使わない超簡単レシピです♪

調理時間

約4分

  • レンチン時間:4分
  • 混ぜる、のせるなど:1分

材料(一人分)

基本の材料

  • オートミール(ロールドタイプ):40g
  • ツナ缶(オイル不使用):1缶
  • 卵:1個
  • スライスチーズ:1枚

オートミールが苦手な方は白米に変えてくださいね🍚

チキンライス用調味料

  • ケチャップ:大さじ1
  • コンソメ(顆粒):小さじ1
  • 塩こしょう:少々

卵用

  • マヨネーズ:大さじ1/2

仕上げ用

  • ケチャップ:お好みで

作り方

❶ スープカップにオートミール40gとひたひたになる位の水を入れ、ラップをせずにレンジ(500w)で2分チンして米化する

❷ ❶にツナとチキンライス用調味料(ケチャップ大さじ1、塩こしょう少々、コンソメ小さじ1)を入れて混ぜて、平らにする

※ツナは水気を切ってから入れてください(べちゃっとなってしまうため)

❸ ❷の上にスライスチーズをのせて、卵とマヨネーズを混ぜて、スライスチーズの上にかける

卵とマヨネーズを混ぜた時にマヨネーズがダマになっていても後でとけるので問題ないです
※マヨネーズは卵をふわふわにするために入れています

❹ ラップをしてレンジで2分チン

固まってなければ20秒位ずつ追加でチンして様子を見てください

❺ 仕上げ用ケチャップをお好みでかけて出来上がり♪

楽天レシピでも紹介しています♪

使用したもの

オートミール

毎日食べるので、無添加でオーガニックだと安心です😋

【マラソン限定!最大2000円OFFクーポン配布中!】《送料無料》有機JAS 日本食品製造 日食 オーガニックピュアオートミール 330g × 4個

ツナ缶

缶詰のまとめ買いは、ふるさと納税を利用するのもおすすめです♪

【ふるさと納税】 高評価 ★4.84【発送時期が選べる】 ツナ缶 セット 缶詰 まぐろ プリンスツナ缶 つな 常温保存 防災 備蓄 非常食 大容量 長持ち 便利 簡単 アレンジ あっさり さっぱり味 キャンプ アウトドア キハダマグロ 24缶 魚 贈答品 贈り物 焼津 a12-190

有機ケチャップ

健康のため、よく使う調味料はできるだけオーガニックや無添加のものにしたいなと思っています。

あまりこだわりすぎると食費がかさむので、全部は無理ですが、大好きでよく使うケチャップはこだわって買っています♪(ハンバーグやオムライスなど用途がたくさんなので)

光食品 有機トマトケチャップ チューブ(300g)【イチオシ】【org_4_more】【spts1】

コメント

タイトルとURLをコピーしました