レンジのみで簡単⭐︎肉豆腐の作り方|火を使わないずぼらレシピ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

メイン料理(肉・魚など)

こんにちわ〜電子レンジ料理のみで毎日自炊している“ずぼらレンチン”です♪

ずぼらでも、料理が苦手でも、時間がなくても、電子レンジだけで簡単に作れるレシピのみ紹介しています!

今回は、和食の定番人気メニュー「肉豆腐」の作り方を紹介します😃

レシピ紹介

「肉豆腐」といえば、豆腐の水切りが面倒、味がぼやける、味が染み込みにくい、煮崩れしそう、というイメージはありませんか?

これから紹介するレンチン調理なら、豆腐の水切りも煮込むのもチンするだけなので、簡単に作れて、煮崩れもしにくいです。

レンジで美味しく作れるの?と心配するかもしれないですが、甘辛ダレがしっかり絡んだ普通に美味しい「肉豆腐」を作ることができます♪(本格的なお店の味を求めている場合はご遠慮ください🙇‍♀️)

寒い季節の定番メニューなので、是非レンジで気軽に作ってみてください😋

<ずぼらポイント>
豆腐のに水切りもレンチンするお手軽な時短レシピです♪

調理時間

約7分

  • レンチン時間:5分
  • 切る、混ぜるなど:2分

材料(一人分)

基本の材料

  • 豚こま肉:80g
  • 木綿豆腐:80g
  • 玉ねぎ(or長ネギ):1/4個

安いので豚こま肉使ってますが、豚バラ肉や牛肉などお好みで変えてください

調味料

  • 醤油:大さじ1
  • ラカント(砂糖でもOK):大さじ1
  • 料理酒:大さじ1
  • みりん:大さじ1
  • だし(顆粒):小さじ1/2

仕上げ用

  • 七味唐辛子:お好みで

必要な調理器具

  • 電子レンジ
  • 耐熱容器
  • ラップ
  • 計量スプーン(大さじ・小さじ)
  • 包丁
  • まな板

作り方

❶ 調味料(醤油大さじ1、ラカント大さじ1、料理酒大さじ1、みりん大さじ1、だし小さじ1/2を混ぜて豚肉80gをつけておく

豚肉が丸まってる場合は、広げてください(加熱した時固くなりやすいため)

❷ 豆腐80gは水切りしてキッチンペーパーに包み、耐熱皿にのせてレンジ(500w)で2分チン

チンの後、新しいキッチンペーパーで水気を拭き取ると味がぼけにくいです

❸ 玉ねぎは薄切り、豆腐は3等分にする

玉ねぎはくし切りでもいいですが、火の通りが良くなるので薄切りにしてます

❹ ❶の豚肉に玉ねぎと豆腐を入れて、混ぜて、ラップをしてレンジ(500W)で2分チン

❺ 混ぜて(豆腐は裏返しして)、レンジで1分チン

火が通ってなければ追加で加熱してください

❻ お好みで七味をかけて、出来上がり♪

楽天レシピでも紹介しています♪

使用したもの

ラカント(植物由来の自然派甘味料)

ダイエット&体型維持のため、砂糖ではなく、カロリーゼロの「ラカント」を使っています♪

太りたくないのに食欲はあるので、簡単にカロリーを抑えられるのが本当に本当に助かります!(切実・・🥺)

天然素材のみで作られた自然派甘味料なのが嬉しいし、砂糖と同じ分量で使えるので便利です☺️

ラカントS 720g×3袋 顆粒 サラヤ ラカンカ『送料無料(一部地域除く)』

グルラボ(電子レンジ調理器具)

耐熱容器はグルラボを愛用しています🥣

茹でたり、水切りしたり、蒸したり、そのまま食べたり、保存したりといろいろ使えて便利です!

レンチン料理しかしない私にとって毎日使う必須の調理器具です😚

グルラボ プラス パーソナルセット イワタニ 電子レンジ 調理器具 IM-GLBPS オーブン対応 スチーマー 耐熱容器 蒸し器 冷凍 保存容器 レンジ 時短 無水調理 調理 簡単 iwatani

コメント

タイトルとURLをコピーしました